~はじめて見る能・狂言~ お能鑑賞 はじめの第一歩
能の永遠の名作、『井筒』『敦盛』『葵上』『松風』…。これらの曲が何百年もの間、愛され続けている理由は、源氏物語・伊勢物語・平家物語など、古典の名段落・エッセンスが、ふんだんに散りばめられているから。当講座では、能の実際の舞台と作品世界を重ね合わせてくわしく解説・案内していきます。古典原作の音読、ビデオ鑑賞と、ひとつひとつのシーンのわかりやすい説明もあります。4月からはじまる6ヶ月講座。
―カリキュラム―
11月:能の歴史と舞台の秘密。基本知識1
12月:能役者と演技・能の物語。基本知識2
1月:世阿弥と『風姿花伝』
2月:謡・舞・囃子(ビデオ) 能の実技1
3月:構成・演能様式・見どころ(ビデオ) 能の実技2
4月:『井筒』世阿弥作 原典/伊勢物語
5月:『敦盛』世阿弥作 原典/平家物語、源平盛衰記
6月:『葵上』世阿弥作 原典/源氏物語 葵の巻
7月:『鵺』世阿弥作 原典/平家物語 巻四鵺事
8月:『松風』世阿弥作 原典/選集抄 第八行平遷流事
9月:『俊寛』世阿弥作 原典/平家物語 巻二足摺事
日程 | 2025年03月26日 |
---|---|
曜日 | 第4 水曜日 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
受講料(税込) | 3,080円 |
講座情報
講師名 |
水野 聡 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第4 水曜日 | 時間 | 13:00 ~ 14:30 |
受講料(税込) | 3,080円 | 教材費(税込) | 165円 |
持ち物 | 筆記用具 | ||
備考 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。