暮らしの智慧がいっぱい 仏典に親しもう

わたしたち日本人にずっと昔から親しまれてきた般若心経や観音経。そこには令和を生きるわたしたちが楽しく元気に毎日を送るための智慧が満載なのです。長年、仏教にもとづくカウンセリングに携わってきた講師がわかりやすく読み解きのお手伝いをいたします。

*見学無料(15分程度/要予約)
*体験費2,640円教材費200円(要予約)

日程
  • 2025年06月25日
  • 2025年07月23日
  • 2025年08月27日
  • 2025年09月24日
曜日 第4 水曜日
時間 14:00 ~ 15:30
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 久能 徹
曜日 第4 水曜日 時間 14:00 ~ 15:30
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込) 220円 運営維持費(税込) 275円
持ち物 筆記用具
備考

講師プロフィール

久能 徹 先生

国際社会心理研究所 所長

久能 徹

略歴

国際基督教大学教養学部卒業。立教大 大学院社会学研究科修了。精神科心理カウンセラーを経て1980年より産業能率大学総合研究所に勤務。EAP(従業員支援制度)の世界的ネットワークEAPAの日本人第1号会員としてその紹介に尽力。「健康経営」に先鞭をつけたとされ2018年度日本産業カウンセリング学会功労賞受賞。2004年退職、国際社会心理研究所を設立し現在に至る。仏教と心理臨床の重なりを明らかにすべく作業を進めている。国内海外に多数の論文等を発表。主著に「ロジャーズを読む」、
「図解雑学心理学入門 等。

講師からのメッセージ

担当講座名や略歴からお分かりのように、仏教関係の講座を担当させて頂いていますが、お寺のお坊さんでも仏教学の研究者でもありません。ただの「心理カウンセラー」に過ぎません。また特定の宗教の信者でもないのに、なぜか若いときからいろいろな宗教にふれる機会がありました。
こうして長い間いわゆる「宗教遍歴」を続けた末に、最後は仏教の世界にたどり着いて、いろいろ勉強させて頂くと、カウンセリングの世界でやってきたこと、考えてきたことは、みんな1600年前にお釈迦さまがおっしゃっていたことなんだ、ということが分かりました。
お釈迦さまは「人生は苦だ」と言われましたが、そのとおり、悩みや苦しみを抱えていないひとはいません。仏教というと「古臭い」とか「難しい」とか、みなさん「腰が引ける」のですが、この講座では「日常のちょっとした困りごと」から「ストレスになっていること」を取りあげていきますので、ご安心下さい。ご受講をお待ちしております。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する