文字サイズ
エリア

都道府県

教室名

選択を追加する
カテゴリー
キーワード
曜日・時間

時間帯

14件中 1件~14件表示

講師:マスターマック・ウクレレ俱楽部主宰 フェイマスウクレレ公認インストラクター
山屋 真

ウクレレ(全6回)

初めての方のための6回コースです!心温まる音色で人気のウクレレ。音符が読めなくても大丈夫!個性を大切にご指導致します。※ウクレレをお持ちでない方は先着順ですが有料レンタル …

曜日 第2,第4 火
時間 14:30 ~ 15:45

講師:東明学院専任講師

 たのしい手相講座(全6回)

「手相」にはその人を幸せに導くヒントが沢山あります。専用テキストでわかりやすくレクチャーします。初心者大歓迎です!

曜日 第3 水
時間 13:00 ~ 14:30

講師:源氏物語54帖紫式部の眼著者
月見 よし子

源氏物語 全6回

紫式部の物語る声を感じながら、源氏物語の全体像を解説します。千年の時を超えて旅行感覚でご一緒に学びませんか?

曜日 第3 火
時間 13:00 ~ 15:00

講師:第27回東京国際ギターコンクール3位、(公社)日本ギター連盟正会員
五十嵐 弘一

 クラシックギター(全6回)

クラシックギターを始めたいと思っている方のための6回コースです。楽器のギターの持ち方から丁寧にご指導致します。

曜日 第2,第4 水
時間 10:10 ~ 11:10

講師:中山みどり認定講師
中村 はるえ

羊毛フェルトで辰を作ろう

ふわふわの羊毛で来年の干支「辰」を作りましょう!※羊毛フェルト用のスポンジ、良く切れるハサミ、目打ち、ボンド、ニッパー又はペンチ(モールを切るのに使用)、作品を持ち帰る袋 …

曜日
時間 13:00 ~ 16:00

講師:東明学院専任講師

楽しい算命学 性格編(全6回)

生年月日から思考や行動パターンがわかります。幸せのヒントを一緒に見つけましょう。

曜日 第4 日
時間 10:30 ~ 12:00

講師:MILLE FIORI主宰
木村 千晶

フレグランスボトルアレンジメント

手軽に飾れて可愛らしいデザイン。香水瓶のような陽気にプリザーブドフラワーをメインにアレンジします。※10/9(月)を過ぎてのキャンセルの場合は教材費が発生します。

曜日 第3 水
時間 14:45 ~ 16:00

講師:多肉スタイリスト
keiko

多肉のかわいい寄せ植え入門(全3回)

多肉 植物の寄せ植えをわかりやすく説明します。初心者の方でも楽しみながら可愛らしい寄せ植えを作る事ができます。

曜日
時間 13:00 ~ 15:00

講師:ウェルビーイングカラーコンサルタント
宇野 こゆき

 彩のエンディングノート(全6回)

色を使って楽しく書けるアドバンスカラーⓇエンディングノート。人生後半を自分らしさを大切に過ごしませんか?

曜日 第2 木
時間 13:00 ~ 14:30

講師:装道・分院駒井礼法着物学院院長
駒井 ゆき子

作務衣(全4回)

作務衣は僧侶の作業用の物でしたが、現在は老若男女に愛されています。単衣の着物を使用することで手早く仕上げる事が出来ます。

曜日 第2,第4 木
時間 15:20 ~ 17:20

講師:デザイナー、クラフター
川﨑 亮一

 革の丸底巾着(全2回)

目打ち、縫い、ハトメ打ちを学び、世界にひとつだけの丸底巾着を作りましょう。糸は黄色と黒のどちらかをお選びください。

曜日 第4 土
時間 10:10 ~ 12:10
  • 短期・一日講座

講師:小原流家元教授
松岡 宏昭

しめ縄教室

手作りの素敵なしめ縄飾りで新しい年を迎えませんか?(画像はイメージです)

曜日 第3 金
時間 13:00 ~ 14:30

講師:読売書法会評議員 謙慎書道会理事
中島 昭浩

 書初め教室(小学生対象)

書道の先生に書初めを習って新しい年に備えましょう!1年の初めに良い字を書いて良い1年にしましょう!

曜日 第4 水
時間 10:30 ~ 12:30

講師:ワインコンシェルジュ
師走 晦

サンセットワイン

6名定員で3~4本のワインを味わいます。受講の際は車等の運転はお控え下さいますようお願い致します。

曜日 第2 日
時間 18:00 ~ 19:30
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

取手カルチャーセンター

取手カルチャーセンター

当店では、小さなお子様からご年配の方までお楽しみいただける講座を多数ご用意しております。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

稲見 稲見店長

所在地所在地

茨城県取手市中央町2-5 アトレ取手5F 地図はこちら

アクセスアクセス

JR常磐線「取手駅」西口駅前

営業時間営業時間

10:00〜21:00

お問い合わせお問い合わせ

TEL: 0297-70-5911

講座案内