心やすらぐ仏像彫刻
- おすすめ
- 体験可
- 見学可
- おすすめ
- 体験可
- 見学可

【特別体験】
2022年5月末まで
体験受講料1,000円+教材費550円
(税込/要予約)
「3寸の初心地蔵」2回で仕上げます。
仏像彫刻には、あるがままの木の中に仏様を見出し「木から仏様を取り出す」という表現があります。
木の香りに癒されながら、心を落ち着け穏やかな精神で仏像作りを楽しみましょう。
彫刻刀の持ち方からお一人おひとりのペースに合わせ丁寧ご指導して参ります。
*見学無料(20分程度/要予約)
*体験随時(2,420円+教材費550円)
※上記受講料で2回ご参加ください。3寸の初心地蔵を仕上げます。手ぶらでどうぞ。
≪ご入会後、揃えていただく教材≫
初回テキスト代2,800円+税・初回教材2,000円+税・彫刻刀8本セット17,000円+税
*木材は作品毎に異なります。
*お使いの物があればお持ちください。
2022年5月末まで
体験受講料1,000円+教材費550円
(税込/要予約)
「3寸の初心地蔵」2回で仕上げます。
仏像彫刻には、あるがままの木の中に仏様を見出し「木から仏様を取り出す」という表現があります。
木の香りに癒されながら、心を落ち着け穏やかな精神で仏像作りを楽しみましょう。
彫刻刀の持ち方からお一人おひとりのペースに合わせ丁寧ご指導して参ります。
*見学無料(20分程度/要予約)
*体験随時(2,420円+教材費550円)
※上記受講料で2回ご参加ください。3寸の初心地蔵を仕上げます。手ぶらでどうぞ。
≪ご入会後、揃えていただく教材≫
初回テキスト代2,800円+税・初回教材2,000円+税・彫刻刀8本セット17,000円+税
*木材は作品毎に異なります。
*お使いの物があればお持ちください。
講師名 | 講師 大谷 文進 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第1,第3 火 | 時間 | 15:00 ~ 17:00 |
受講料(税込) | 4,840円 | 教材費(税込) | 作品により別途 |
持ち物 | 鉛筆・消しゴム・エプロン | ||
入会金 |
永久会員制 ・ 5,500円 -税込- ※70歳以上の方は入会金無料 何講座でも受講できます。 |
||
ご案内 |
2ヶ月毎に、口座振替によるお支払となります。(銀行届出印、通帳の口座番号が必要になります。) 受講料・教材費は、特に明記がなければ、月額表示しております。 講座によっては、材料代や教具代が別途必要になることがあります。尚、別途運営維持費をいただきます。入会・受講申込のお手続きは、店頭にて承ります。 詳しくは、入会と受講のご案内をご覧下さい。 |
-
ご予約・お問い合わせ
047-385-2321
- ご予約・お問い合わせ
3000203