心をつたえる (火)絵手紙

  • 見学可
  • 体験可

日常の小さな発見を見たまま、感じたままにハガキに描いてみませんか。初めての方是非お待ちしております。

日程 2025年04月22日
曜日 第4 火曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 新井 初江
曜日 第4 火曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込)
持ち物 絵手紙道具一式・メモ・モチーフ・画仙紙ハガキ・半紙・ティッシュ・線引き筆のある方は3本なければ1本で可
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

新井 初江 先生

日本絵手紙協会 公認講師

新井 初江

略歴

1996年 桶川市内郵便局 絵手紙教室入会
1998年 NHK 小池邦夫 絵手紙通信講座受講
1998年 日本絵手紙協会 指導者養成講座受講開始
1999年 早稲田大学カルチャー 絵手紙講座受講
2000年 東京国立博物館 ボランティア参加
2005年 日本絵手紙協会公認講師認定

講師からのメッセージ

絵手紙でいちばん大切なことは、画材をよく見ることです。
しっかり観察ができたら、しめたもの。
講座では、いつも線の練習で集中力を養います。そして、くり返しくり返し絵手紙を描いていくことで、何気ない日常と思っていた中に、かくれていた感動を発見したりもします。
小さなハガキに表現できることは、意外にたくさんあるものです。
「ヘタでいい。ヘタがいい。」の絵手紙を体験してみませんか。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する