基礎デッサンから水彩(日本画)パステル

  • 見学可
  • 体験可

絵の基礎となるデッサンから水彩・パステルまで、初めての方から楽しく学べる講座です。

日程 2025年04月10日, 2025年04月24日
曜日 第2, 第4 木曜日
時間 14:15 ~ 16:15
受講料(税込) 5,940円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 竹内 彰
曜日 第2, 第4 木曜日 時間 14:15 ~ 16:15
受講料(税込) 5,940円 教材費(税込) 550円
持ち物 F6程度のスケッチブック、鉛筆(H・HB・B・3B)、消しゴム(練り消しゴム) <彩色される方>→水彩orパステル、色鉛筆など
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

竹内 彰 先生

東京藝術大学美術研究科日本画修士課程修了
日本画家 無所属

竹内 彰

略歴

1959年京都生まれ。1985年東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒、1987年同大学大学院美術研究科修士課程修了。1992年セントラル美術館日本画大賞展、1992、96、98年創画展(東京都美術館)1992年十美会展(有楽町そごう)。1993年爽風会(日本橋東急)、竹内彰個展(新宿京王)。1997、99年春季創画展。2000年-2004年星粒會(日本橋高島屋)。その他個展、グループ展等多数出品。海外スケッチ旅行多数。2019年南蛮屏風六曲二双泰巌歴史美術館納品。2022、23年徳川家康図、豊臣秀吉図、明智光秀図、足利義明図、武田信玄図、明智光秀図掛け軸納品。

講師からのメッセージ

絵を描くのが好きだった方、苦手だった方もいらっしゃると思いますが、基本は楽しく描く事が一番です。生徒様の中には「私は絵を描く事が苦手だった」とコンプレックスをお持ちの方も多いですが上手く描けない原因を一つずつ解決して楽しく描いていけば御幾つに成られてもどんどん上達しますのでご安心下さい。
最近はネットや技法書で勉強される方も多いですが、絵は技法だけではなく観る目、感じる事が重要です。技法は描いて行く内に身に付いて来ます。観たもの、感じた事を表現するには良く観察される事だと思います。ネットや技法書を参考になさるのは、ある程度描けるようになられてからが良いと思います。
私のクラスでは絵画の基礎となるデッサンから水彩、色鉛筆、パステル、油絵、日本画など様々な画材を使われて描かれています。道具の説明、使い方も一からお教えします。初心者の方、今まで描かれてきた方も一度、気楽に教室にお越しください。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する