端唄も習える三味線入門

  • 見学可
  • 体験可

伝統芸能の端唄、さのさ、奴さん等を三味線に合わせて唄ってみませんか。初級から上級までわかりやすくご指導します。端唄のみ三味線のみにも対応します。

日程 2025年05月16日, 2025年05月30日
曜日 第1, 第3 金曜日
時間 10:00 ~ 14:00
受講料(税込) 6,050円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 根岸 貴子
曜日 第1, 第3 金曜日 時間 10:00 ~ 14:00
受講料(税込) 6,050円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具、三味線ある方はご持参ください、楽器レンタル可
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

根岸 貴子 先生

根岸流 端唄・三味線講師

根岸 貴子

略歴

中学一年の時に長唄を始め、10年のお稽古の後、杵屋佐喜次の名前を頂く。その後端唄に転向し、30年程前に根岸流初代家元根岸登喜子先生より根岸貴子の名前を許され、幸手市香日向にて教室を開き、現在に至る。

講師からのメッセージ

端唄は江戸時代の庶民の流行り唄、今で言う歌謡曲のようなものです。
花鳥風月を唄った曲、恋の切なさ嬉しさを唄った曲等が3分程にまとめられています。端唄の楽しさをお伝え出来ますように心掛けてお稽古しております。
初級から上級までわかり易くご指導いたします。
さのさ、奴さん、かっほれ等、江戸の粋を楽しみませんか?

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する