略歴
神奈川県出身。小さな頃から映画を観て育ち、その数々の楽曲に憧れて音楽の道へ。クラシック打楽器のみならず、ドラムセット、アサラト、カホン、電子打楽器など数多くのパーカッションを使いこなすマルチプレイヤー。オーケストラをはじめ吹奏楽、各種アンサンブル、バンドで演奏経験を積む。首都圏を中心に吹奏楽部の演奏指導、オーケストラや吹奏楽のエキストラ出演、子供・高齢者・障碍者の方へ向けたワークショップ、音楽鑑賞会を積極的に行っている。
講師からのメッセージ
こんにちは!松尾弥生と申します。打楽器を演奏しています。
打楽器は叩いて、振って、擦って、たまに吹いて(!)音を出す楽器のことです。「叩く」という単純な演奏方法なので世界中から古く使われており、その数は1000種類を超えます。
この講座では「憧れのドラムセットを叩いてみたい!」「カッコよくリズムを演奏したい!」というご希望を叶えます。また、「自分のリズムに自信を持ちたい!」という方や、ブランクのある方にもオススメです。リズムのことならお任せください!
色々な打楽器を使ってマンツーマンで、お子様からご高齢の方まで幅広く対応しております。「楽しく!分かりやすく!惜しみなく!」をモットーに打楽器の魅力をお伝えします。カルチャーの教室でお会いしましょう!