手織り・裂き織り

  • 見学可
  • 体験可

卓上手織機で基礎から学びます。よこ糸の代わりに細く裂いた布などを織り込む裂き織りも味わいがあります。

日程 2025年05月09日, 2025年05月23日
曜日 第2, 第4 金曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 3,850円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 佐々木 真知子
曜日 第2, 第4 金曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 3,850円 教材費(税込)
持ち物 はさみ・定規・初回教材費:¥1080~1620
道具:織り機¥26,400
織り機袋¥2,750
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

佐々木 真知子 先生

楽習フォーラム
リビングアート手織り倶楽部認定インストラクター

佐々木 真知子

略歴

仙台生まれ。大阪万博が高校の修学旅行でした。子育てが一段落し、2001年楽習フォーラム「リビングアート手織り倶楽部」
認定インストラクターを取得
以来、20数年カルチャーにて手織りを指導しています。

講師からのメッセージ

手織りというと興味はあるけどちょっと…
テレビで観るような大きな織機ではなくテーブルの上で織る事の出来る50㎝四方の卓上織機を使っています。
40㎝×4mの布を織る事が出来るので、マフラーはもちろん大判ショール、はぎ合わせればタペストリーも作れます。
裂き織りは横糸に細く裂いた布を織り込む織物の事。
素材になるのは懐かし着物やブラウス、Tシャツなど様々です。
唯一無二の織地ができ、それが一つの楽しみにもなります。
生徒の皆さんとのおしゃべりをしながら手織りを楽しむ時間…
忙しい日々の中気分転換になるとおっしゃっています。
皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思っています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する