長唄・三味線 Ⅱ

日程
  • 2025年07月14日, 21日
  • 2025年08月04日, 18日
  • 2025年09月01日, 15日
  • 2025年10月06日, 20日
曜日 第1, 第3 月曜日
時間 15:10 ~ 16:40
受講料(税込) 6,050円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 東音 長沼 雅子
曜日 第1, 第3 月曜日 時間 15:10 ~ 16:40
受講料(税込) 6,050円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 330円
持ち物 筆記用具
備考

講師プロフィール

東音 長沼 雅子 先生

一般社団法人長唄東音会同人(唄方)
一般社団法人長唄協会所属

東音 長沼 雅子

略歴

唄を故・東音市川春子師、東音岩瀬尚美師に、
三味線を東音高橋尚子師に師事。
東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。
同大学大学院長唄専攻修了。

講師からのメッセージ

日本語を話すように地声で唄う長唄。
太さの異なる三本の糸を左の指で押さえ、右手の撥で一音ずつ弾いて曲を生み出す三味線。
江戸時代の庶民が“生んだ”芸能です。「研精会譜」を使用。この国にしかない音楽をご自分のペースでお稽古していきましょう。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する