はじめての 日本画

  • 見学可
  • 体験可

伝統ある日本画の技法や、描き方をそれぞれのペースに合わせ下図から本画まで丁寧に指導いたします。

日程 2025年04月01日, 2025年04月15日
曜日 第1, 第3 火曜日
時間 10:30 ~ 12:30
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 遠藤 沙織
曜日 第1, 第3 火曜日 時間 10:30 ~ 12:30
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具、講師と話し合い購入
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

遠藤 沙織 先生

栃木県芸術祭美術展日本画部門実行委員
日本美術院会員

遠藤 沙織

略歴

昭和54年 栃木県生まれ。
平成27年 栃木県芸術祭美術展日本画部門 奨励賞
平成29年 同部門 芸術祭賞
平成30年 同部門 準芸術祭賞
令和元年 同部門 準芸術祭賞
令和2年 同部門 芸術祭賞
令和4年 第77回 春の院展 初入選

講師からのメッセージ

こんにちは。 私は、10年以上日本画の講師をしています。

日本画は敷居が高いと思われがちですが、そんなことはありません。古典的な絵から現代的な絵まで、今は様々です。
日本画の基本的な様式、技法などを踏まえて、一人ひとりが表現したいものを表せるように、それぞれに合わせたお手伝いをさせていただきたいと思っています。

私が日本画を始めたきっかけは、学生の時に絵の画面に触れたことです。とてもザラザラしていて、様々な粒子の岩絵具がキラキラと光りながら複雑に反射し、奥深い色合いを放っていました。これならば自分の表現したいものが描けそうだ、とその時思いました。

私のように、岩絵具の魅力に惹かれて始めた人、とにかく絵が描きたかった人、展覧会で観た絵に感動した人など、日本画を始めたきっかけは人それぞれです。

あなたが日本画の世界に一歩踏み出すきっかけは、どのようなものでしょうか。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

  • 電話番号でご予約・お問い合わせ

    0284-71-8211

    営業時間:(月〜土)10:00〜講習内容により変動 (日)10:00〜19:00

  • メールでご予約・お問い合わせ

講座検索する