サンスクリット般若心経 古典ヨガ哲学講座

  • 見学可
  • 体験可

「色即是空」とは何か。古典ヨガ、サーンキャ哲学、禅、科学、瞑想を交えて楽しく紐解きます。【1/25(土)無料説明会 15:30~】

日程 2025年04月26日
曜日 第4 土曜日
時間 15:30 ~ 17:00
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 中里 えみこ
曜日 第4 土曜日 時間 15:30 ~ 17:00
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

中里 えみこ 先生

古典ヨガインストラクター / 健康管理士 / ライター / 鎌倉ヨガ教室 主宰

中里 えみこ

略歴

大学卒業後、OL、主婦、母を経て、2007年ヨガに出会う。
2012年RYT200全米ヨガアライアンスを取得。
2014年リストラティブヨガティーチャートレーニング35H 及び2016年シニアヨガティーチャートレーニング 108Hを修了。 2016年から4年間、ヨガティーチャートレーニング、WSなど含め約1000時間を修習。
2012年に鎌倉ヨガ教室を開講。年間300クラス、10代から90代まで指導中。
また、公立小学校学童や自治会でもヨガを指導。健康コラムを執筆。日本ヴィパッサナー協会10日間100時間の瞑想を修了し、毎日2時間の瞑想とヨガの練習を継続中。

講師からのメッセージ

古典ヨガは、本来持っているポテンシャルを引き出し、心身を健康に維持する練習方法です。
身体の硬い方、初めての方、腰痛や肩こり等を改善したい方におすすめします。
私はもともと腰痛持ちでしたが、ヨガで整えることができるので今は心身の不調もなく快適です。
教室では、ヨガの練習を通して身体の癖に気づき、使うことを忘れてしまった身体の箇所を優しく目覚めさせます。眠っていた筋肉が動き始め、可動域が広がると循環がよくなり、全身が整います。また、思考パターンや癖などに気づき、モヤモヤやイライラの原因を理解することで平静な心を養います。自然な呼吸に意識を向けて、静かにご自身の心身と向き合う大切な時間です。ぜひ体験にお越し下さい。お待ちしております。
古典ヨガに関する記事は、「中里 古典ヨガ 効能」で検索いただくとご覧いただけます。ぜひ日常生活に活かしてみてください。『心身・精神を整えるヨガの古典『Yoga Sutras(ヨガ スートラ)』とは?https://mbp-japan.com/jijico/articles/32323/ 』ほか。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する