気軽に楽しむ茶の湯

茶の湯における作法を気軽に学べます。男性も大歓迎!

日程
  • 2025年09月04日
  • 2025年10月02日
  • 2025年11月06日
  • 2025年12月04日
曜日 第1 木曜日
時間 10:30 ~ 12:00
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 佐藤宗雲 佐藤宗紅
曜日 第1 木曜日 時間 10:30 ~ 12:00
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 682円 運営維持費(税込) 275円
持ち物 特になし

入会手続きのご案内
3ヶ月前納制
受講料9,900円
教材費2,046円
運営維持費825円
合計12,771円

別途登録事務手数料2,200円(70才以上1,100円)
既会員の方は不要
※現金のみのお預かりです
備考

講師プロフィール

佐藤宗雲 佐藤宗紅 先生

利休流茶道教授

佐藤宗雲 佐藤宗紅

略歴

・宗雲 利休流清遊会主催茶道教授 宗清(母)に師事。小学4年から半強制的にお稽古を始める。成人して本格的に学びなおし、28歳より菊池宗雲(宗清の師)から「清遊会」の名称を引き継ぐ形で指導をはじめる。指導歴も20年超えましたが、まだまだ至らぬ点も多く、生徒の皆様に支えられながら、今後も楽しみを提供できればと思っています。
・宗紅 宗雲に師事、皆伝後は、宗雲と二人三脚で活動。「楽しかった」と感想をいただくことが何よりも嬉しく、これまでの活動の活力になってきました。これからも、皆様に楽しいと感じてもらえるように、そして、これまで出会った「ご縁」を大切にしながら活動していきたいと思います。

講師からのメッセージ

茶の湯における作法を気軽に学べます。
男性も大歓迎!!
テーブル(椅子に座って)でお稽古も出来ます。
ご希望に応じて本格的なお稽古も可能です。

茶道の楽しみを紹介しながら、それぞれの方のご興味やご要望に合わせてご指導しています。覚えることも多い茶道ですが、「楽しみや安らぎを感じながらのお稽古」を目指しています。日本の総合芸術といわれる茶道は、抹茶、菓子、陶芸、着物、書、建築、食、季節や花など、いろいろな楽しみ方があります。興味の持ち方も人それぞれ、千差万別です。お稽古の一瞬一瞬も「一期一会」、ご興味がありましたら、気軽にお問い合わせください。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する