パステル&曼荼羅アート

  • 見学可
  • 体験可

季節の風景をイメージしたアートや、バランスを意識しながら描く曼荼羅アートのパステルアート講座です。ハードパステルを削り指で塗り、型紙を使って消して光らせ表現するアートワーク。色を選んだり型紙を作ったり、とてもワクワクします。

日程 2025年06月20日, 2025年07月18日, 2025年08月29日, 2025年09月19日
曜日 第3 金曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 2,970円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 松本 友紀子
曜日 第3 金曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 2,970円 教材費(税込) 550円
持ち物 A4サイズのプラスチックケース(作品持ち帰り用)

入会手続きのご案内
3ヶ月前納制
受講料8,910円
教材費1,650円
運営維持費825円
合計11,385円

別途登録事務手数料2,200円(70才以上1,100円)
既会員の方は不要
※現金のみのお預かりです
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

松本 友紀子 先生

曼荼羅ワーク🄬中級ファシリテーター
パステル和アート正インストラクター

松本 友紀子

略歴

2016年にパステルで描く曼荼羅ワーク🄬に出会いその描き方や楽しさに魅了され基礎から学び始める。2019年に曼荼羅ワーク🄬中級ファシリテーターを取得。
その後パステル和アートの技術を学び2020年パステル和アート準インストラクターを取得しました。

講師からのメッセージ

絵を描くセンスも技術もなかった私ですが、この描き方なら楽しく描けて自分の絵が好きになれると知ったアートワークです。
ハードパステルをカッターでパウダー状に削りその粉を指で描くという素朴で独特な技法の透明感のある優しくて心地良いアートです。
上手い下手がなく簡単に指を使って描く事が出来ます。とても五感が刺激され癒しの効果があります。
また曼荼羅ワークは中心とバランスを意識しながら描いていくアートです。想像力を使ってイメージしながら色や形を描いていく事で感覚がどんどん磨かれていきます。何かに集中する時間を持つ事で心と体のバランスが整っていきます。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する