2才半~6才(園児) モンテッソーリ教育こどものいえ

モンテッソーリ教育の環境で、子どもの「やってみたい!」ものを自由に選び満足するまで行います。

日程
  • 2025年10月19日, 26日
  • 2025年11月02日, 16日
  • 2025年12月07日, 21日
  • 2026年01月18日
  • 2026年02月01日
曜日 第1, 第3 日曜日
時間 11:00 ~ 12:20
受講料(税込) 4,840円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 大村 和美
曜日 第1, 第3 日曜日 時間 11:00 ~ 12:20
受講料(税込) 4,840円 教材費(税込) 220円 運営維持費(税込) 286円
持ち物 手提げ袋

入会手続きのご案内
3ヶ月前納制
受講料14,520円
教材費660円
運営維持費858円
合計16,038円

別途登録事務手数料1,100円
(通常2,200円・18才以下及び70才以上1,100円)
既会員の方は不要
※現金のみのお預かりです
備考

講師プロフィール

大村 和美 先生

日本モンテッソーリ教育綜合研究所「附属子どもの家」非常勤講師

大村 和美

略歴

保育士資格、幼稚園教諭二種免許状取得後、幼稚園勤務。
一斉保育に疑問を感じ退職後、自由保育を学ぶためニュージーランドへ渡り保育実習を経験。
ン日本モンテッソーリ教育綜合研究所・教師養成通信教育講座「3歳-6歳コース」「0歳-3歳コース」ディプロマ取得。「国際資格取得コース(2歳半-6歳コース)」においてAMS(アメリカン・モンテッソーリ協会)教師資格取得。
2012年より同研究所「附属子どもの家」に勤務。

講師からのメッセージ

モンテッソーリ教育は、イタリアの医師マリア・モンテッソーリが考案し、100年以上経ってなお世界中で最も行われていると言われる教育法です。モンテッソーリ教育の基本的な考え方は、「子どもは生まれながらに自己教育力を持っている」ということです。子どもは誰に教わることなく寝返りを打ち、這い、歩き始めるようになります。クーイングから喃語、次第に意図を持つことばを発するようになります。自ら発達を遂げるその力を十分に発揮するためには、発達段階に適した環境が不可欠です。
子ども自身が主体的に活動を選び、好きなだけ自由に取り組むことの出来る環境は、満足感や達成感を得られ精神的発達を促します。
一緒に子育てしてみませんか。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する