水墨画と水彩画の融合 墨彩画

  • 見学可

水墨画の技法をもとに、仕上がりに水彩絵の具で着色する墨彩画。筆の持ち方や線の引き方などの基本技法をマスターして身近な風景や静物をわかりやすく楽しく描きましょう。

日程 2025年04月10日, 2025年04月24日
曜日 第2, 第4 木曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,960円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 橋本 広喜
曜日 第2, 第4 木曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,960円 教材費(税込)
持ち物 下敷き(フェルト)筆 墨汁 皿(2~3枚)筆洗い 紙
※水墨画や書をされている方は、その道具をお持ちください。
備考 ※道具は先生にご相談後注文もしくは、ご購入下さい

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

橋本 広喜 先生

画家・有限会社ドモ代表

橋本 広喜

略歴

1950年 福島県郡山市生まれ
1985年 小学館・学研・サンリオ等の童画を描き始める
1995年〜 中国石家荘市「河北画院」にて七度にわたり水墨画の研修。以降、水墨画の技法をもとに独自の色彩を施す「墨彩画」という新たなジャンルで創作を続ける。
2021年 日展第8回〈洋画部門〉「津軽冬詩Ⅱ」で2年連続入選
2024年 国展第98回会友入選(国立新美術館)

講師からのメッセージ

水墨画の技法をもとに、顔料で色をつけていくのが「墨彩画」です。いわば水墨画と水彩画を組み合わせた絵といったところでしょうか。講座では筆の持ち方や線の引き方など基本から丁寧にお教えします。絵を描いたことがないという方、初心者の方もどうぞ安心してご参加ください。もちろん経験豊富なベテランの方も大歓迎。仲間と一緒に楽しく墨彩画を描きましょう‼

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する