楽しくつくる!楽しく読む 短歌

  • 見学可
  • 体験可

近代短歌、現代短歌を毎回紹介し、皆様と一緒に鑑賞しながら毎回の提出作品のアドバイスをいたします。楽しく短歌をはじめましょう。

日程 2025年04月01日, 2025年04月15日
曜日 第1, 第3 火曜日
時間 12:30 ~ 14:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 小島 熱子
曜日 第1, 第3 火曜日 時間 12:30 ~ 14:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込) 330円
持ち物 筆記用具
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

小島 熱子 先生

現代歌人協会会員、日本歌人クラブ会員
神奈川県歌人会役員、鎌倉歌壇会員
北陸中日新聞歌壇選者、NHK学園添削講師
「短歌人」同人

小島 熱子

略歴

1992年 第7回運河賞受賞
2009年 第9回高瀬賞受賞
2016年 第61回短歌人賞受賞

歌集(全6冊)
・春の卵(第7回日本歌人クラブ新人賞)
・クレパスの線
・りんご1/2個
・ぼんの不思議の(第44回泉鏡花記念金沢市民文学賞)
・ポストの影
・小島熱子歌集

講師からのメッセージ

百人一首も、万葉集も、俵万智もみんな短歌です。短歌は五・七・五・七七の31文字で作ります。決まりは31文字だけ。喜びや悲しみや、寂しさや、怒りや、自分のおもいを31文字の中に込めるだけです。四季や世界の動きも表現できます。同時に、一流の歌人達の短歌も鑑賞します。短歌に年齢は関係ありません。60~80代の男女の方々が楽しく短歌の世界をいきいきと受講しています。初心者大歓迎です。
ゆっくりと豊かな世界を過ごしてみませんか。お待ちしています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する