初歩からの写仏

  • 見学可
  • 体験可

仏様のお姿を下図を使って写していきます。写仏によって自身を見つめ、心のよりどころとすることができます。

日程 2025年04月09日, 2025年04月23日
曜日 第2, 第4 水曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 4,620円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 加藤 恵子
曜日 第2, 第4 水曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 4,620円 教材費(税込)
持ち物 筆、墨、顔彩等(お持ちのもの、ない場合はご用意します)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

加藤 恵子 先生

NPO法人曼荼羅祈りの写仏の会 講師会講師

加藤 恵子

略歴

1951年生まれ
1988年修験道の世界で仏画を描き始める
1991年安達原玄先生に師事
1995年清里の先生の美術館オープンを期に、私設教室を飛翔の会と名付けて頂き正式に活動を始める
2005年名鉄コミュニティーサロン西春、可児カルチャー、蟹江カルチャーの講師として活動
現在に至る

講師からのメッセージ

写仏とは文字通り仏様を写していくことです。仏様を写していくことによって、それぞれの仏様の違い、特徴、役割り等、いろいろなことがわかってきます。
初めはお寺に行き、仏様にお参りする程度の感覚が写仏を進めていくうちに、本尊様を見れば宗派がわかり、どういう仏様なのかわかるようになり、どんどん仏の世界が広がります。未知の世界を、ご自身で体験してみて下さい。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する