伝統技法を学ぶ 一閑張り講座

竹かごに和紙を張り重ね、柿渋で仕上げる伝統技法です。3回で1作品が完成します。

日程 2025年04月08日
曜日 第2 火曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 2,970円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 マチノ ヤヨイ
曜日 第2 火曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 2,970円 教材費(税込)
持ち物 竹カゴ(購入または持ち込み)、ナイロン製の刷毛(3センチ)、エプロン、手拭き、新聞、のり用密閉容器
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

マチノ ヤヨイ 先生

一閑張り作家

マチノ ヤヨイ

略歴

名古屋生まれ、津市在住。
40歳で一閑張りに出会い、独学で制作を始める。
作品展、教室を開催する中、師に就き勉強しなおし、教室やイベントで一閑張りの魅力を伝えている。

講師からのメッセージ

一閑張りとは、竹かごなどに和紙を張り重ね、柿渋を塗って仕上げる伝統技法の工芸品です。農閑期に傷んだカゴやざるを修復したことがはじまり。物を大切に使う先人の知恵、SDGsな一閑張りを是非習得していただきたいです。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する