墨と顔彩でさらりと描く すいすい水墨画

  • 見学可
  • 体験可

季節の花や生き物などを、1回ごと完結で描きます。はじめての方でも基礎から丁寧にご指導いたします。

日程 2025年05月14日, 2025年05月28日
曜日 第2, 第4 水曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 5,940円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 酒井 幸子
曜日 第2, 第4 水曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 5,940円 教材費(税込) 330円
持ち物 受講生初回持ち物 なし
体験時、手ぶらでOK
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

酒井 幸子 先生

画家 大倉山水墨絵画教室主宰

酒井 幸子

略歴

1968年横浜市生まれ
美術専門学校にて中国水墨画を学び、その後同校職員となる。在職中に北京中央美術学院に留学。非常勤講師、アイルランド遊学期間を経た後フリーとなる。水墨画イラストなどのお仕事を手がけるほか、横浜美術館ワークショップなど各方面において教室を開催。画廊やデパートにて個展グループ展多数。2002年アサヒ飲料『中国緑茶凛』パッケージイラスト制作。
出版物:「すいすい水墨画」「水墨でさらりと描く日本の美しい二十四節気」(ともにマール社) 、「カラー筆ペンで楽しむはじめての絵手紙」(共著・朝日出版社)

講師からのメッセージ

墨と顔彩を使い、花や生き物を主に描きます。全く初めての方にも楽しく描いていただける様丁寧な指導を心がけております。例えば、筆に墨や色をどのくらい含ませどのような角度ではらうかなど、描き方をお見せしながらきめ細やかにご説明いたします。お教室では大きな作品というより、季節を感じられる題材をハガキや色紙、手紙などにさらりと描けるような内容となります。絵手紙や書道などでお使いの道具があればそのままご利用可能です。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する