天然素材であたたかい ウォルドルフ人形をつくろう

  • 見学可
  • 体験可

手触りが良く癒される北欧からきた人形で、子どもたちやご友人、ご自身に贈るにもお勧めです。

日程 2025年04月04日
曜日 第1 金曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 2,970円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 北詰 桂子
曜日 第1 金曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 2,970円 教材費(税込)
持ち物 1体・・・半年程で完成(宿題無の場合) スターターキット10,945円(ドールのみ価格)
備考 【洋服はキャミ+パンツ+ワンピースで約5500円位。手作りを推奨しますが、既製品もあり。先生相談して下さい】(宿題有りにすれば洋服手作りにしても半年位で完成)

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

北詰 桂子 先生

一般社団法人スウェーデンひつじの詩舎 認定講師

北詰 桂子

略歴

カルチャーセンター等で講師として活動(約20年)
スウェーデン大使館での作品展、日本橋三越や横浜髙島屋で、赤レンガ倉庫等での展示販売、その他講師展に多数参加。

講師からのメッセージ

ウォルドルフ人形は、ルドルフ・シュタイナーのユニークな教育思想を背景にドイツを中心として生まれた人形です。
人形の中身には特に弾力性のあるひつじの毛をつかいます。羊毛はしっかりと詰めると子どもの肌の弾力に近く、適度の重さとぬくもりがあり、洗濯をしても元の形を保っているなどのよい特徴があります。
ボディ(綿ジャージ)や髪の毛(天然のひつじの色、又は植物染色した色)も自然で安全な素材を選びます。なぜなら天然の材料の持つ良さを早くから感覚で知って欲しいからです。そして、もうひとつの特徴は、子どもにとって身近な人が作ること。その子の事を思いながらひと針ひと針丁寧に作られた人形は、子どもにとっても、作り手にとってもかけがえのない存在になるでしょう。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する