楊名時八段錦・太極拳

  • 見学可
  • 体験可

深い呼吸とゆったりと舞うような動きで気を養い、血行をよくします。

日程 2025年05月10日, 2025年05月24日
曜日 第2, 第4 土曜日
時間 10:30 ~ 12:15
受講料(税込) 4,620円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 坂田 泰夫
曜日 第2, 第4 土曜日 時間 10:30 ~ 12:15
受講料(税込) 4,620円 教材費(税込)
持ち物 運動のできる服装、素足又は室内用シューズ
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

坂田 泰夫 先生

NPO法人日本健康太極拳協会師範

坂田 泰夫

略歴

36歳の時、札幌で楊名時太極拳に入門し、38歳で名古屋に転勤しました。名古屋では毎週、楊名時先生、吉川先生に太極拳を教えていただき、楊名時先生の太極拳は頭に焼きついています。53歳で東京に転勤し、以後、中野先生の教室で楊名時太極拳の本質を教えていただきました。また楊進先生には30年間推手を教えて頂いています。

講師からのメッセージ

①八段錦・太極拳は健康を目的にし、柔らかく、ゆっくり動きます。従って、年齢・性別を問わず誰でもできます。
②少し低い姿勢で動くので、足腰に効果があります。
③呼吸を重視し、腹式呼吸でゆっくり動きます。
④普段使わない背中(肩甲骨)の筋肉を伸ばしたり縮めたりします。その効果は背中が伸び伸びとして、ほぐれてきて、いつの間にか身体全体がゆったりとします。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する