鉛筆から小筆まで 月1回 字が上達する小筆・筆ペン

  • 見学可
  • 体験可

小筆と筆ペンで、日常使う文字を形よくきれいに書くコツを教えます。まずは自分の名前から、名前の手本、基本の練習、ひらがな、祝儀袋の表書き、常用三体、日常よく使う漢字、手紙、はがきの書き方などを学びます。

日程 2025年05月29日
曜日 第1 木曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 佐藤 紅輪
曜日 第1 木曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込) 660円
持ち物 筆ペン 教室内販売有り
備考 ★通常体験 体験費他 教材費1100円(筆ペン・紙・お手本代)手ぶらでお越しください。【2024.4月】

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

佐藤 紅輪 先生

紅会主宰
月1回字が上達する小筆、筆ペン講師

佐藤 紅輪

略歴

1967年日本書鏡院・書鏡ペン字協会入門→1987年退会
1987年独立。書と絵の会・紅会を開き現在に至る

講師からのメッセージ

字がへたでどう書いたら上手にかけるかわからない方へ、文字を上手に書けるコツを教える教室です。
鉛筆でもボールペンでも筆ペンでも小筆でも、字の形は同じです。練習方法も教えます。安心してください。
そして小筆で文字が書けたらステキです。
めざせ小筆美人!一度教室に遊びに来ませんか。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する