柳町 はる美
先生
日本書蒼院理事 通信教育ペン習字添削指導員
略歴
2011年6月 日本書蒼院教育部師範取得
10月~ 通信教育ペン習字添削指導
2013年1月 日本書蒼院理事長
4月~ (株)カルチャー実用書道 こども書道講師
文化庁支援事業 伝統文化子ども教室開催
講師からのメッセージ
「書は人なり」と言われます。日常の生活の中で手書きの文字からその方の人柄や人格にまで思いが及ぶことは多々あると思います。みなさんは最近手書きの文字を書きましたか?デジタル社会の現代においても、年賀状や様々なお礼状、冠婚葬祭の表書きや会社内での伝達のメモなど、手書きで書きたい、または書かなければならないことがたくさんあります。そのような時に「もっときれいに書けたらなぁ…」と思ったことはありませんか?残念なことに字はすぐにきれいになりません。でも、大丈夫!普段から少しずつ書く習慣を身につけて、ほんのちょっとの決まり事を見つけられれば見違えるように魅力的な字になるでしょう。そんな習慣を身につけたり決まり事を見つけるお手伝いが出来たら嬉しく思います。美しい文字は一生の財産です。「きれいな字だね」と言われる瞬間を思い描いて今日から始めてみませんか。