ポルトガル語でささやくように 歌って楽しむボサノヴァ

  • 見学可
  • 体験可

ささやくような歌声とギターの音色が心地良いボサノヴァをご一緒に楽しみましょう。初心者も大歓迎です。

日程 2025年04月04日, 2025年04月18日
曜日 第1, 第3 金曜日
時間 10:15 ~ 11:45
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 小泉 やよい
曜日 第1, 第3 金曜日 時間 10:15 ~ 11:45
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込) 220円
持ち物 筆記用具
動きやすい服装(軽いストレッチを行う為)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

小泉 やよい 先生

ヴォーカリスト / ボサノヴァ弾き語り

小泉 やよい

略歴

栃木県生まれ。2002年より仙台市内でボサノヴァほかのライブ活動をはじめる。2011年、活動拠点を東京に移し、音楽制作やツアーライブを行う。2014年から千葉市在住。
これまでに5枚のアルバムをリリース。やわらかな歌声と透明感のある夢幻的な音楽性で、オリジナル曲とボサノヴァを中心に演奏する。現在は弾き語りライブを行うほか、ヴォーカル講師として活動。

講師からのメッセージ

この講座は、ボサノヴァの音楽の世界を深く味わい楽しむ時間です。

普段ボサノヴァを何気なく聴いてる方でも、いざ歌うとなると、様々な疑問が浮かんでくるのではないでしょうか。

例えば、
・ボサノヴァって何だろう?
・どんな言語で、どんなことを歌っているの?
・どんなふうに声を出したらよい?
・どんなメロディー?どんなハーモニー?どんなリズム?
・どんな人が作った曲なの?
・その曲が生まれたのにはどんな背景があったの?

そういった疑問を分かりやすく解きほぐしながら、「歌う」ことを通してボサノヴァを楽しく深堀りしていきます。

レッスンでは、1950年代~1960年代のブラジルで作られたボサノヴァの楽曲を取り上げ、1曲を3回程度のレッスンで、原語のポルトガル語で、みんなで声を合わせて歌っています。歌う準備として、毎回軽いストレッチと発声を行います。

ボサノヴァへの興味をお持ちであれば、どなたでも大歓迎です。
洗練された音楽、心地よいリズム、「切なさと幸せ」「悲しみと希望」といった相反する情感がミックスされた瑞々しい詩情...
ご一緒にボサノヴァの音楽の世界を旅してみませんか?

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する