自然治癒力を高める 薬膳・漢方で季節の養生法 10/2(木)無料体験会

昔、薬がない時代にしていた健康法。心と体を整え、生涯健康を目指そう!

日程
  • 2025年10月02日
  • 2025年11月06日
曜日 第1 木曜日
時間 10:30 ~ 12:00
受講料(税込) 2,750円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 村上 百代
曜日 第1 木曜日 時間 10:30 ~ 12:00
受講料(税込) 2,750円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 275円
持ち物 筆記用具
初回教本代:1,650円
備考 10/2(木)無料体験会開催

■11/6(木)スタート予定

講師プロフィール

村上 百代 先生

漢方薬・生薬認定薬剤師

村上 百代

略歴

1958年長野県松本市生まれ、1981年北里大学薬学部卒業。

製薬会社で薬の研究に携わるが、新薬の限界を感じ、「女性と漢方・髪と肌の健康美容」をテーマにする会社で東洋医学と漢方、食養について探求し、テレビ・雑誌などのメディア出演多数。現在は処方箋調剤薬局に勤務しながら、漢方的発想から薬や医者に頼らない「和の季節の養生訓」を伝えています。気軽にできる食養や体操や心の在り方を目指します。

著書に2014「ずぼら健康法」自由国民社・2015「二十四節気に合わせ心と体を美しく整える」ダイヤモンド社・共著に「薬膳料理教室」JDC等

講師からのメッセージ

「二十四節気に合わせ心と体を美しく整える」の書籍を用い、漢方的発想から心と体の生涯にわたる健康法を目指します。その季節の特徴を深く理解することは、自分の体質を知ることにつながり、自分にあった食養や生活に気づけます。地産地消で旬の食材は、その季節に必要なものですが、季節に合った生活をしていなければ、それは修正が必要です。さらに自分の生まれながらの体質、その後に変化してきた体質も考慮にいれて、気軽にできる食養や体操、、→やさしい漢方の基礎と、詳しい食材の食効を学んで毎日の生活に役立てましょう。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する