日曜日の パステルと水彩画
はっとさせるような色の美しさがあり、消せる安心感もあるパステル。
筆勢や重なりが活かせる水彩。
それぞれに特長があり深く究めていかれる画材ですが、組合わせるとまた別な優れた描き方にもなります。
とりあえず大まかな所を水彩で描き、上にパステルの消したり描いたりで仕上げるなど楽に描けて効果の大きい画法もあります。
構えずに進められるので水彩の勢いも残り、パステルの自由な迫り方が奥深い表現にもなります。
体験、見学はご予約が必要です。
体験費は1回分の受講料です。
(体験費は現金のみのお取り扱いです)
3日前までにお手続きをお願い致します。
※別途運営維持費を頂きます。
日程 | 2025年04月13日, 2025年04月27日 |
---|---|
曜日 | 第2, 第4 日曜日 |
時間 | 10:00 ~ 12:20 |
受講料(税込) | 5,280円 |
講座情報
講師名 |
両角 修 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第2, 第4 日曜日 | 時間 | 10:00 ~ 12:20 |
受講料(税込) | 5,280円 | 教材費(税込) | 330円 |
持ち物 | (水彩画持ち物) ①透明水彩絵の具 24色セット ②スケッチブック F4~F8 ホルベイン社「ストラスモア」 ③筆「長流」小 面相筆 細 ④パレット (パステル持ち物) ①ソフトパステル 100色以上 ②スケッチブック F4~F8 ③フィキサチーフ(定着液) ④練り消しゴム ⑤シャープペンシル 0.5mm HB芯 ⑥太筆ペン(1200円程度)※先生が用意 |
||
備考 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。