夏のおすすめ講座 季節を楽しむ 絵手紙入門

  • 見学可
  • 体験可

絵手紙の基本は筆と墨を使う手書きの良さです。
一本の線から絵も言葉も生まれます。
ここからがスタートです。
一生懸命ハガキに書いたものはあなたらしさが滲み出て、受け取る相手も元気にします。
大事にするのは形ではなく自分のこころです。
これが「ヘタでいい、ヘタがいい」絵手紙のモットーです。
楽しく学びながら家族や友人に絵手紙を送ってみませんか。
初めての方には筆の持ち方からご指導します。

体験、見学はご予約が必要です。
体験費は1回分の受講料です。
体験教材費 別途
(体験費・教材費は現金のみのお取り扱いです)
1週間前までにお手続きをお願い致します。

※別途運営維持費を頂きます。

日程 2025年04月11日
曜日 第2 金曜日
時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 原田 尚代
曜日 第2 金曜日 時間 10:15 ~ 12:15
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込)
持ち物 ティッシュ、すずり、ピーマン
備考 体験持ち物:ティッシュ、すずり、ピーマン
初回教材あり

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

原田 尚代 先生

一社)日本絵手紙協会公認講師

原田 尚代

略歴

2005年 絵手紙協会の講師より中国の上海で初めて絵手紙を習う
2013年 介護老人施設で絵手紙の指導を始める
2014年 絵手紙の仲間と大崎ウェストギャラリーで絵手紙展を開催
2015年 一社)日本絵手紙協会の公認講師資格を取得
2016~2018年 横浜市金沢区区民活動センターで絵手紙展、絵手紙体験講座を開催
2018年 平山郁夫シルクロード美術館主催の絵手紙コンテストで優秀賞を受賞

講師からのメッセージ

絵手紙の基本は筆と墨を使う手がきの良さです。
一本の線を引くことから始まり絵も言葉もこの線から生まれます。
一生懸命、ハガキにかいたものはあなたらしさが滲みでて、受け取る相手も元気にします。大事にするのは形ではなく飾らない素直な自分のこころです。これが「ヘタでいい、ヘタがいい」絵手紙のモットーとなります。
楽しく学びながら家族や友人に絵手紙を送ってみませんか。
初めての方には筆の持ちかたからご指導します。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する