試験に出ないが、、、文型を追う 品詞名からの英文法

  • 見学可
  • 体験可

その英文は第何文型か?という問題がテストに出る事はありません。[改行]しかし、英語の基本はそこにあります。

日程 2025年04月04日, 2025年04月18日
曜日 第1, 第3 金曜日
時間 19:00 ~ 20:30
受講料(税込) 6,600円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 石塚 裕治
曜日 第1, 第3 金曜日 時間 19:00 ~ 20:30
受講料(税込) 6,600円 教材費(税込) 330円
持ち物 筆記用具
備考 筆記用具

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

石塚 裕治 先生

英語通訳

石塚 裕治

略歴

私は留学の経験も海外勤務の経験もなく、独学で通訳となりました。英文法をしっかりと身に付けて、新聞やラジオやアニメを勉強すれば誰でも大丈夫ですよ。今は外国人実習生がフォークリフトや溶接等の講習を受ける時の通訳や、労働法・八管法を学ぶ時の通訳をしております。

講師からのメッセージ

日本の学校英文法はかなり誤解をされていますね。いいイメージでないということと、本当の基本は何かということ等々。
名詞と形容詞と副詞(句・節)の働きを追うことが基本なのですが、慣用表現の穴埋めの問題が文法だと思われています。
学校英文法は日本人の為に過去の先輩達が改良に改良を加えて来たものなので、素晴らしいものなんですけど、高校生達からは「気持ち悪い」とか言われてしまう。多くの挫折を知り、大人になって本質を見る目を持つに至った方で、「もう一度英語を最初から」と思う方にはぜひお教えしたいですね。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する