心の想いを言葉にする 現代短歌「西新宿歌会」

  • 見学可
  • 体験可

短歌を持ち寄り互いに批評しあう「歌会」に気軽に参加してみませんか。伝統にとらわれない自由な発想で作った短歌をお待ちしています。

日程 2025年04月19日
曜日 第3 土曜日
時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 2,750円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 岡崎 裕美子
曜日 第3 土曜日 時間 13:30 ~ 15:00
受講料(税込) 2,750円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具
備考 ◇3ヶ月分 9,075円

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

岡崎 裕美子 先生

歌人・現代歌人協会会員

岡崎 裕美子

略歴

1976年生まれ。1999年「未来短歌会」入会。岡井隆氏に師事。2001年「未来年間賞」受賞。2005年に第一歌集『発芽』(ながらみ書房)、2017年に第二歌集『わたくしが樹木であれば』(青磁社)を刊行。2022年に第一歌集と第二歌集が文庫化され、青磁社から発売。

講師からのメッセージ

心のなかの思いを「短歌」に託してみませんか?短歌は初めてという方も歓迎します。この教室では、特定の題をもとに短歌を作る「題詠(だいえい)」と、テーマに依らず作った「自由詠(じゆうえい)」、各一首ずつ、合計二首による歌会を開催します。作者名は明かさずに短歌を発表し、点数を入れあって順位を決めます。どの短歌が、どうしていいと思ったのか、もしくはなぜいいと思わなかったのか、自由に発言してください。最後にそれぞれの短歌について、講師による講評があります。また、話題の歌集の紹介も行います。短歌を作るだけでなく、ほかの参加者の短歌を鑑賞することで、自作の表現の上達を目指します。教材やテキストは使用せず、事前提出の短歌二首による歌会形式で開催します。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する