初心者からの 裏千家茶道のきほん

  • 見学可
  • 体験可

気軽にお茶を始めてみませんか?失われつつある禅の心を身につけ集中力や落ち着きのある心を持つことができます。

日程 2025年05月18日, 2025年05月25日
曜日 第2, 第4 日曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 4,290円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 笹岡 宗慶
曜日 第2, 第4 日曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 4,290円 教材費(税込) 1,100円
持ち物 お持ちであれば、袱紗(ふくさ)・古袱紗(こぶくさ)・懐紙・菓子切り・袱紗挟み(ふくさばさみ)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

笹岡 宗慶 先生

茶道裏千家 淡交会 神戸第二終身師範会員 准教授(青年部卒業)
華道師範

笹岡 宗慶

略歴

1959年生まれ。芦屋女子短期大学英文科卒。
1995年より茶道裏千家に師事し、青年部活動をしながら茶名取得を経て2008年7月に准教授を取得。
2016年 秋季今日庵主催のANAクラウンホテルにおける「初心者のための教室」の指導をした際に家元より茶道人口増加の依頼を受け、カルチャーに講座開設することとなり、今日に至ります。

講師からのメッセージ

私は青年部在籍中の2008年9月11日から18日の間、フランス隊としてフランス トゥールーズからパリに移動しながらアヴィロン県コンク村やロワールにて市長、議員、住民の皆様に日本文化紹介の一環として折り紙、着付けの展示等を含め茶会を開催。好評を得、これが地方新聞の朝刊、夕刊に私の写真入りでトップ記事掲載されるなどしました。
茶道を堅苦しく考えることなく、四季を通じて日本文化(陶芸、塗、書道等)芸術に触れながら心身を鍛錬し、ものを見る目を養って人生を豊かに過ごせるようにしていきます。
ご希望者には裏千家のお免状も経歴により取得でき、青年部入会も推薦致します。
お茶会に参加したり、行動範囲が広がるようになります。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する