手縫い仕立ての 刺し子教室

自家製の本藍染め、草木染めの木綿布で、敷物や袋物からブラウス、スカートまで本格的刺し子を手縫い仕立てで。

日程
  • 2025年09月01日
  • 2025年10月06日
  • 2025年11月03日
  • 2025年12月01日
曜日 第1 月曜日
時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 木谷畑栄子
曜日 第1 月曜日 時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 275円
持ち物 裁ちばさみ、糸きりばさみ、洋ピン、針指、ヘラ、チャコペン(2色以上)、チャコペーパー(片面多色入)、20cmものさし、長針用指抜、図案が写る紙
備考

講師プロフィール

木谷畑栄子 先生

監修 銀座亜紀枝刺子学園講師

木谷畑栄子

略歴

昭和53年10月に銀座先生のお弟子さんの矢崎先生に刺し子を教わる。 昭和59年10月に銀座亜紀枝刺し子の店の店員(横浜そごう)になる。 平成15年に免状をいただき講師を始める。茅ヶ崎、横浜、東京のカルチャーで講師をさせていただいている。

講師からのメッセージ

伝統手芸である刺し子、何百種類の伝統柄や創作柄で刺し子をする本来の目的である、保温や、補強もふまえて、ファッション性で製作意欲をかきたてられる。 また、使用する布、糸は草木染の自然な色あいでやさしい心持ちになり、刺しやすく、絶品の糸と布である。 銀座先生の書かれた教本は、他者が真似のできない作り方で手縫い仕立ての本髄をついています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する