真多呂人形
京都 上賀茂神社に端を発する木目込み人形を正しく継承し、新たな創意工夫を加え現代に伝える真多呂人形で、平安朝の優雅な美しさや江戸童のかれんな姿を表現します。ご自分のペースで制作していきますので無理なく続けられます。教授資格取得を目指すコース(本科・高等科・師範科)と、お好きな人形を選んで作る自由コースがございます。
*見学無料(20分程度/要予約)
*体験費2,310円+教材費2,500円(税込/要予約)
【持ち物】エプロン・おしぼり(タオル・雑巾)・木工用ボンド・木目込ベラ(770円)
日程 | 2025年05月17日, 2025年05月31日 |
---|---|
曜日 | 第1, 第3 土曜日 |
時間 | 10:15 ~ 12:15 |
受講料(税込) | 4,620円 |
講座情報
講師名 |
清水 真葵菜 |
||
---|---|---|---|
曜日 | 第1, 第3 土曜日 | 時間 | 10:15 ~ 12:15 |
受講料(税込) | 4,620円 | 教材費(税込) | |
持ち物 | エプロン・おしぼり(タオル・雑巾)・木目込みべら・ボンド・はさみ・まち針・反りばさみ・小皿 | ||
備考 |
※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。