かな書

  • 見学可
  • 体験可

かな書道は日本文化の粋。墨の色や香り、和紙の美しさに触れ、和歌や俳句、手紙を書いて楽しみましょう。

日程 2025年04月08日, 2025年04月22日
曜日 第2, 第4 火曜日
時間 10:10 ~ 12:10
受講料(税込) 5,940円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 川路 正子
曜日 第2, 第4 火曜日 時間 10:10 ~ 12:10
受講料(税込) 5,940円 教材費(税込) 550円
持ち物 かな半紙、細字用筆(大)講師より購入可、硯、墨、文鎮、水滴(スポイド可)、下敷(線なし)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

川路 正子 先生

書家 川路書道教室主宰

川路 正子

略歴

大学在学中よりかな書道を学ぶ。
2018年・2019年 絵と書の2人展(深津千鶴×川路正子)
2024年 個展(ギャラリー国立)

講師からのメッセージ

かな書の魅力は文字を「くずす」「つなげる」ことで生まれるリズム感と、散らし書きと言われる構成の妙にあります。
古典にこれらのエッセンスを学び、同時に季節の俳句は短歌・詩や手紙・年賀状に応用して楽しむ講座です。
初心者歓迎。筆の持ち方から教えます。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する