絵手紙

  • 見学可
  • 体験可

絵手紙って難しい?いいえ絵手紙は「ヘタでいい、ヘタがいい」実物をよく見て描けば誰でも描く事ができます。味のある絵とやさしい気持ちのこもった短い言葉を添えて、絵手紙を描いて楽しんでいます。

日程 2025年05月27日
曜日 第4 火曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 2,640円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 桂 葉子
曜日 第4 火曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 2,640円 教材費(税込)
持ち物 教材セット約9000円(先生に申込後、絵手紙協会よりご本人へ送付される)
備考 体験教材貸出 300円

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

桂 葉子 先生

日本絵手紙協会公認講師

桂 葉子

略歴

2002年 絵手紙「こすもすの会」を立ち上げ現在に至る。ひとまち交流館にて活動
2020年 日本絵手紙協会公認講師
2021年6月 醍醐カルチャーセンター絵手紙教室担当
2023年4月 左京区絵手紙同好会にて講師担当

講師からのメッセージ

日本絵手紙協会(故)小池邦夫先生の教え「ヘタでいい、ヘタがいい」の言葉に魅せられて絵手紙を楽しみつつ「動かなければ出会えない」とこの楽しさを皆に伝えていきたいと教室活動を始めました。そこでの多くの方々との出会いを楽しみ「1人で書きながら2人」と絵手紙交流の楽しさを身をもって体験していきます。
お教室では季節の移ろいを感じながら従来の墨と筆を使うだけでなく、クレパスや割りばしを使ったり、じゃがいもはんこやスクラッチ、バチックなども取り入れ彩画を楽しみ、言葉を考え添えていきます。
和やかで明るいお教室です。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する