30分個人レッスン 箏 生田流

  • 体験可

日本の伝統楽器に触れてみませんか。初めての方も椅子席で学びます。

日程 2025年06月04日, 2025年06月11日, 2025年06月18日, 2025年07月02日, 2025年07月09日, 2025年07月16日, 2025年07月30日, 2025年08月06日, 2025年08月20日, 2025年09月03日, 2025年09月10日, 2025年09月17日
曜日 第1, 第2, 第3 水曜日
時間 16:00 ~ 20:00
受講料(税込) 7,722円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 堀江 久美子
曜日 第1, 第2, 第3 水曜日 時間 16:00 ~ 20:00
受講料(税込) 7,722円 教材費(税込)
持ち物 お爪一式 5000円位 楽譜代 1000円弱
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

堀江 久美子 先生

箏曲教授

堀江 久美子

略歴

13歳より生田流箏曲を大澤淑子氏、坂井敏子氏(宮城会大師範)に師事。
2003年~2015年迄、各年にて「韓国と日本の箏の調べ」演奏会を主催。
2004年「堀江久美子箏リサイタル」主催。2006年、2008年韓国にて招請演奏。2011年「韓国国楽公演」2013年「日韓平和シンポジウム」にて招請演奏。韓国の外務大臣より表彰状授与。現在、古川箏曲研究所理事。

講師からのメッセージ

箏(こと)は、1200年位前に中国より、韓国を通って、少しづつ形を変えて、現在の日本の箏として親しまれています。しかし、だんだんと邦楽人口が少なくなってきてしまっていることに大変憂いています。
私は、8年前、秦野に引越して参りました時、当カルチャーセンターには、お箏の教室がありませんでした。そこで一人でもお箏に親しんで下さる人を増やしたく講座を開かせて頂きました。
現在、各世代の方々がいらして、お箏を楽しんでいます。
是非、日本の邦楽に触れてみませんか。お待ちしております。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する