大きな声で吟じ心身共に爽快 詩吟入門

  • 見学可
  • 体験可

こちらの講座はグループレッスンです
見学・体験、随時承っております(事前予約制)
途中受講も可能でございます
お気軽にご相談ください

日程 2025年04月03日, 2025年04月17日
曜日 第1, 第3 木曜日
時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 平山 雅翔
曜日 第1, 第3 木曜日 時間 10:00 ~ 12:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込) 330円
持ち物 筆記用具
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

平山 雅翔 先生

千葉市吟剣詩舞道連盟副理事長
雅翔流吟詠会会長
千葉市文化連盟常任理事

平山 雅翔

略歴

1940年生まれ 千葉県成田市出身 1985年 千葉市中央区 神刀流詩吟静道会入門 味曽野会長に師事2002年 同会 師範免許授与される 2003年6月 同会会長に就任 2003年6月 千葉市邦楽邦舞文化協会常任理事に就任 2004年 千葉市吟剣詩舞道連盟設立に伴い加盟し常任理事に就任 20011年千葉市長より伝統文化振興貢献に対し感謝状を授与される 2015年 雅翔流吟詠会設立会長就任 2016年 千葉市吟剣詩舞道連盟事務局長就任 2017年 千葉市都賀コミュニテイーセンターに教場開設 2022年 鎌取カルチャーセンター詩吟開設

講師からのメッセージ

伝統芸能の一つである詩吟は、江戸時代中期より盛んになったと言われております。詩文の内容は、教訓的なもの、戒め的なもの等があり、活きていく上で参考になり、心の糧にもなっていると思っています。又、腹式呼吸に依る発声に依って体全体に血行がよくなり、健康にも良いと云われております。その為か精神的にも声を出した後はすっきりして、ストレスも感じない状態でいられることが良いと思っています。今迄に入院するような病気もなく過ごしてきましたことも、詩吟のお陰かと、自分なりに考えております。詩吟を生涯の友として行こうと思っています。一人でも多くの方に詩吟の良さを知ってもらい、一人でも多くの方々に伝えて行けたら良いなと思っています。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する