春号新講座のご案内
new!おすすめ講座

春号新講座

初めての方でも道具の説明からお教えします『光と影を捉える透明水彩画』4/2(水)体験のお申込みはこちら

織り機を使い高品質なビーズで上品な風合いを醸し出します『デリカビーズ織り』4/11(金)体験のお申込みはこちら

医療や介護施設の現場で役立つメイクが持つ力、心理的配慮とケアを学べます『メイクケアセラピー検定対策講座(全3回)4/9(水)説明会のお申込みはこちら

踊る楽しさと、いつまでもダンスを楽しむためのストレッチで体幹を鍛える。体作りも充実したレッスン内容です『中高年からのヒップホップ』4/3(木)体験のお申し込みはこちら 4/17体験のお申込はこちら

通信・オンラインで学ぶ方法は色々ありますが、資格取得の勉強はわからないことがすぐ聞ける対面授業に勝るものはありません。先生がしっかりサポートしてくれます!『色彩検定3級対策講座』お申込みはこちら

手話を覚えてコミュニケーションの世界を広げましょう『手話入門』5月スタートのお申込みはこちら

心理学×メイク×カラーで気付かなかったご自分の魅力を再発見『なりたい自分になる講座(全3回)』4/9(水)説明会のお申込みはこちら

上手く想いが言い現わせなかったら日記のように言葉を綴ってみませんか『日記のように短歌』4/1(火)体験会のお申込みはこちら

植物を観察することの大切さも一緒に教われます『ボタニカルアート』4/8(火)体験会のお申込みはこちら

ドラマの主人公が何を話している?大好きな韓国旅行を楽しみたい!個人レッスンはあなたの希望に沿ってレッスンが出来ます『話せる韓国語個人30分』4/3(木)体験のお申込みはこちら

うちの子にぴったりのお洋服を作ろう!『かわいい犬服(全6回)』お申込みはこちら

社交ダンスを踊るような緩やかな動きのエクササイズです。運動が苦手な方にも楽しく体が動かせます。『Lalaハートフライズ』4/9(火)の体験のお申込みはこちら

ペン先の可能性を最大限に活かした装飾文字で色インクや文字の配置、デザインも同時にレッスン出来ます。作品は格言を引用することが多く、余談ですが意味のある文章をお部屋に飾るとその言葉の影響を家人が受け風水的に良いと風水師が話していたことを聞いたことがあります。4/7(月)の体験会のお申込みはこちら

声楽家先生による歌を歌いながら体操を行う頭と体を同日鍛える体操です。4/2(水)体験会のお申込みはこちら

文学の解説から古の時代の暮らしや人々の想いを想像します。現代を生きる私達にも共感出来ること、気付きを与えてくれるかもしれません。4/25(金)の体験会のお申込みはこちら