美しい文字を書きたい方のために おとな書道

  • 見学可
  • 体験可

美しい文字への第一歩・書の基本から、やさしく、ていねいにお教えします。あなたもこの機会に、ぜひどうぞ。

日程 2025年05月07日, 2025年05月21日
曜日 第1, 第3 水曜日
時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 伊東 素紅
曜日 第1, 第3 水曜日 時間 13:30 ~ 15:30
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込) 1,210円
持ち物 書道用具一式(筆、硯、半紙、墨、文鎮、下敷) 半紙(販売あり)
備考 美しい文字への第一歩・書の基本から、やさしく、ていねいにお教えします。あなたもこの機会に、ぜひどうぞ。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

伊東 素紅 先生

日本書道院参与。書道研究開玄社顧問

伊東 素紅

略歴

偶然習い始めた書道でしたが、中村雲龍先生の作品に出会って、書の素晴らしさに目覚めました。平成元年・教室を開設。平成14年、日本書道院一科審査会員、平成16年・毎日展会員となり、平成12年より現在に至るまで、カルチャー講師を務めています。

講師からのメッセージ

どんな個性的な字を書くにしても、大切なのは基本です。「書道入門」では、昇級を目指して漢字の練習をしていくうちに、自然とその基本が身についていくようになっています。
ご希望にそって、臨書、詩文書と、領域を広げれば、楽しさも倍になるでしょう。
「入門」となっていますが、力がつけば展覧会に出品することも、師範を取ることもできます。
書道では、努力した分ちゃんと結果が出ますから、達成感が得られますし、筆を持っている間は雑念が消えてしまうのも魅力だと思います。

受講生のご感想

1件のご感想

  • 習い事では、いつも挫折をしていた私ですが、先生の温かく丁寧なご指導のお陰で今日まで続けてこられました。改めて感謝申し上げます。

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する