伝える力を養います 心に響く朗読

  • 見学可
  • 体験可

声には人それぞれ個性があります。
その個性を伸ばすには基本の正しい発声法・活舌法
そして心地良い朗読を届けるには呼吸法等も必須です
個人の個性を大切にしながら 作品の組み立て方などの技術面
そして 聴き手の心に響く語り方などをご指導させていただきます。
最も大切な 作者の言葉の意味を深く理解して朗読しましょう。


体験、見学はご予約が必要です。
体験費は1回分の受講料です。
体験教材費 別途
(体験費・教材費は現金のみのお取り扱いです)
前日までにお手続きをお願い致します。

日程 2025年05月26日
曜日 第4 月曜日
時間 12:30 ~ 14:00
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 三角 有季子
曜日 第4 月曜日 時間 12:30 ~ 14:00
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 220円
持ち物 筆記用具、飲み物
備考 【受講料】3.300円/月
【運営費】 275円/月
【教材費】 220円/月 コピー代別途
※お教室間の振替は致しかねます。

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

三角 有季子 先生

元劇団東俳演技講師
元舞台俳優
現ナレーター

三角 有季子

略歴

故山田五十鈴師事。帝国劇場、明治座、新橋演舞場、中日劇場、博多座など東宝、松竹中心に舞台俳優として活躍。
舞台出演作品:香華、華岡清洲の妻、赤ひげ診療譚、三婆、鬼平犯科帳、女坂、徳川の婦人たち、横浜どんたく、桃太郎侍、河内山宗俊など。
TV・ラジオのナレーション:メナード化粧品、ヒゲタ醤油(本膳)、マクドナルド、パナソニック、味の素など。

講師からのメッセージ

声には人それぞれ個性があります。その個性を伸ばすには、正しい発声法、滑舌法、そして心地良い朗読を届けるには、呼吸法なども必須になると思っております(個人の個性は大切にしたいと思っております)。
作品の組み立て方などの技術面、基本的な訓練と共に身に付けられることを目的としております。
そして、自己中心的な語り方ではなく聴き手の心に響く語り方なども最も大切な作業とし、一字一句言葉の意味を色々な角度から考え理解し、作者の代弁をさせて頂く気持ちを忘れないこと。
私も皆さんから学ばさせて頂くことは沢山ありますので、切磋琢磨して向上して行きたいと思っております。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する