日本の伝統藝能 尺八

  • 見学可
  • 体験可

日本の伝統藝能に興味のある方大歓迎!音の出し方や楽器の構え方等の基礎から丁寧にお教えします。

体験、見学はご予約が必要です。
体験費は1回分の受講料です。
(体験費・教材費は現金のみのお取り扱いです)
前日までにお手続きをお願い致します。

日程 2025年05月07日, 2025年05月21日
曜日 第1, 第3 水曜日
時間 13:00 ~ 14:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 奥田 愛山
曜日 第1, 第3 水曜日 時間 13:00 ~ 14:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 特になし(楽器をお持ちの方はご持参下さい。)
備考 【受講料】5.280円/月
【維持費】330円/月
【教材費】別途

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

奥田 愛山 先生

京都府出身都山流尺八楽会大師範
東京藝術大学音楽学部卒業
〃 大学院修了

奥田 愛山

略歴

京都府京都市出身。
8歳より都山流尺八を三好芫山に師事。
12歳で都山流尺八楽会準師範試験に登第、16歳で同楽会師範試験に登第。
2021年、東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業。
2023年同大学大学院を修了。
本曲や三曲合奏を基本に尺八アンサンブルや新曲の初演等も多数行う。
これまでに三好芫山、野村峰山(人間国宝)藤原道山、三代目青木鈴慕各師に師事。
市川市文化振興財団 第37回新人演奏家コンクール[邦楽器部門]最優秀賞受賞
(公財)都山流尺八楽会 大師範(公社)日本三曲協会、うらは会同人

講師からのメッセージ

尺八演奏家の奥田愛山と申します!
新しい趣味、習い事として尺八を始めてみませんか?
尺八といえば音を出すのが難しそうや敷居が高そうというイメージがありますが、そのようなイメージを払拭しつつカジュアルに尺八が楽しめるようにサポートさせていただきます。
楽器の構え方から音の出し方、音楽的な指導まで幅広く承っております。
継続して続けていただくことで安定した呼吸方法が身につき健康にも役立つ点も非常にオススメです!
少しでも尺八に興味がある方!皆様お待ちしております♪

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する