月1回のやさしい 色鉛筆画

  • 見学可
  • 体験可

色鉛筆の使い方描き方を、実際に見て学んで描いてみましょう。どなたでもはじめての方でも描くことができるようになります。

日程 2025年05月09日
曜日 第2 金曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,080円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 松山 賢
曜日 第2 金曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 3,080円 教材費(税込) 550円
持ち物 鉛筆(HB-2B程度)・色鉛筆(最低24色以上)・練り消しゴム・スケッチブックF3(A4くらい)
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

松山 賢 先生

美術家

松山 賢

略歴

岩手県御所野遺跡近くで生まれる。湯舟沢遺跡すぐ横で育つ。
京都市立芸術大学大学院修了。横浜市三殿台遺跡そばに在住。
日本画制作を経て、土器、人形、彫刻をつくりはじめる。
最近は油彩画、野焼きによる陶彫を制作、発表している。
美術館、博物館、ギャラリー、百貨店などで個展、グループ展。

講師からのメッセージ

はじめての方でも、どなたでも絵が描けるように、板書しながら、どうやって下書きをすればいいのか、どんな形を描けばいいのか、どの色を使って、混ぜたり重ねたりすればいいのか、画材の使い方をご説明します。
実際に描いているところを受講生の方にご覧いただき、どうやって描くかを知ることができます。ご自身で描くときの参考になります。 はじめて受講したときから、どうやって描いていいかわからない写真や実物のモチーフを見て、絵が描けるようになります。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する