癒しの音色ヘルマンハープ(午後)

~♬誰もが弾ける天使の音色~ヘルマンハープは楽譜が読めなくても弾ける小型のハープ。おうちで弾けるやさしい音色をお試しください。

日程
  • 2025年07月07日, 21日
  • 2025年08月04日, 18日
  • 2025年09月01日, 15日
  • 2025年10月06日, 20日
曜日 第1, 第3 月曜日
時間 13:00 ~ 14:00
受講料(税込) 5,940円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 種村 厚子
曜日 第1, 第3 月曜日 時間 13:00 ~ 14:00
受講料(税込) 5,940円 教材費(税込) 運営維持費(税込) 330円
持ち物 ●筆記用具
備考 楽器レンタル:1回1,100円(税込)

講師プロフィール

種村 厚子 先生

日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクター

種村 厚子

略歴

ヘルマンハープ奏法の開発者、日本ヘルマンハープ振興会会長の梶原千沙都氏に2012年より師事。その後、認定インストラクターの資格を取得。長年にわたる地元水戸でのヘルマンハープ指導には定評があり、演奏活動を盛んに行なっている。また、ヘルマンハープでのボランティア活動による社会貢献も行なっている。(日本ヘルマンハープ振興会評)

講師からのメッセージ

ヘルマンハープの音色を聞いた人は一度でその優しさに癒されます。ヘルマンハープの弦に触れた人は、たちまち自分が奏でた音色に魅了されます。ヘルマンハープは、ダウン症の息子のためにドイツ人の父が自ら創った楽器です。障がい、年齢、音楽経験の有無を超えてすべての人が楽しめるのは、「子を思う親の愛」がこめられているからでしょうか。                          一人で静かに奏でるもよし、仲間とアンサンブル演奏を楽しむもよし。茨城でも、地域の中でヘルマンハープでボランティア活動をしているハーピストが増えてきました。                                        ドイツ・バイエルン州の風を感じる音色をぜひ体験してみませんか。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する