初心者から上級者まで かな書道②④

  • 見学可
  • 体験可

平仮名は漢字から生まれた日本独自の文化です。古典から仮名を学び和歌や手紙などを書いてみませんか。

日程 2025年04月10日, 2025年04月24日
曜日 第2, 第4 木曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 4,400円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 笹島 節子
曜日 第2, 第4 木曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 4,400円 教材費(税込)
持ち物 書道道具
小筆
かな用半紙
備考 教材費別途

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

笹島 節子 先生

茨城談書会会員 茨城書道美術振興会評議員
水戸美術家連盟会員 読売書法会評議員 一先会委員

笹島 節子

略歴

水戸市芸術祭美術展覧会 奨励賞、優賞
現代美術センター賞受賞
茨城県美術展覧会 奨励賞受賞
日本の書展茨城展
読売書法展 秀逸、特選受賞

講師からのメッセージ

平仮名は漢字から生まれた日本独自の文化です。一先会の書道雑誌「書の美」をテキストに使用し、学びます。
古筆、俳句、和歌、実用の書など書いてみましょう。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する