トピックス

夏号1day講座 江戸小噺で笑いの輪~和みの3分会話術~

new!おすすめ講座

★江戸小噺は、江戸時代、特に庶民に広く親しまれた挨拶代わりにもなる言葉遊び。オチがある短い落語、その原話もあり、かんたんで楽しい5秒~2分くらいの笑い話です。

日時:8月30日(土)13:00~15:00  受講料:3,520円(小噺資料、団体小冊子を含む)

〇準備するもの:筆記用具 

講師:(一社)江戸小噺つながりコーチング代表理事 ・(財)生涯学習開発財団認定コーチ                髙野 まゆみ

講師情報:2002年から、コーチング・コミュニケーション講師。                                   コミュニケーションにおいての江戸小噺の有効性に気づき、江戸小噺を広げる独自プログラムを考案。2013年「江戸小噺笑い広げ鯛」を受講生20名で設立。代表。地域訪問活動は500回を超える。2021年に法人化し現在に至る。

★コーチングは、真心のような見えない思いをつなぐコミュニケーション手法。               江戸小噺には、コーチングの真髄あり。

内容

  • はじめに 自己紹介ほか
  • 江戸小噺とは?言葉遊びへようこそ~歴史~社会的意味
  • 脳活しながら江戸小噺に親しもう 「江戸小噺かるた取り」
  • かんたん!声に出して馴染もう♪ 一分線香即席噺&30秒小噺
  • 会話で話そう♪体験ワーク 会話の留意点
  • いやさか江戸小噺体操で身体と心のリフレッシュ 短い小噺が歌詞になってリズムに乗って楽しもう!
  • シェアと江戸小噺を話してつながる未来

*参考HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/kobanashi888                             *公式LINEはこちら https://line.me/R/ti/p/@353prnpl#~ 

*「江戸小噺かるた」ご購入希望は 事前予約可能、当日お渡しします。(当日も体験あり)後日の場合は送料かかります。        1セット(江戸小噺シール、巾着布袋入り、2,000円)

             

トピックス一覧はこちら

講座検索する