木目込干支”午”作り 秋のスペシャル講座 9/28(日)

来年の干支“午”を木目込で作ります。手作りの“午”をお正月に飾りましょう。プレゼントにも最適です。

日程
  • 2025年09月28日
曜日 第4 日曜日
時間 10:15 ~ 16:30
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 小根山 久潤
曜日 第4 日曜日 時間 10:15 ~ 16:30
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込) 運営維持費(税込)
持ち物
備考 秋のスペシャル講座 9/28(日)
●受講料 3,300円 ●教材費2,640円(事前にお申込み下さい)※お昼休憩あり

講師プロフィール

小根山 久潤 先生

久月人形学院正教授準華老

小根山 久潤

略歴

1952年長岡市生まれ
久月人形学院研究科在席、現在6教室で創る楽しさ、技術の指導に努めている。
資格:久月人形学院正教授準華老、教員免状、FP技能士国家資格

講師からのメッセージ

木目込人形は日本伝統工芸です。
桐型のボディーのみぞに布をはさみ込む技法です。
初めての方でもお雛様や五月人形、干支、動物たちetc お好きな人形を作る事が出来、完成の喜びはひとしおです。
尚、資格取得希望の方にも対応しており、人形作りの技術の指導可能です。是非始めてみませんか?

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する