実用的な物から作りましょう レザークラフト(革工芸)

  • 見学可
  • 体験可

タンニン鞣しの革に刻印しオリジナルの模様とデザイン、染色とレース革を使用してオリジナルの小銭入れを製作します。

日程 2025年05月07日, 2025年05月21日
曜日 第1, 第3 水曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 大矢 敬一
曜日 第1, 第3 水曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 特になし
備考 体験持ち物:特になし

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

大矢 敬一 先生

クラフト学園二級講師、レザーソムリエ、ジャパンレザークラフト協会理事。

大矢 敬一

略歴

2014年からレザークラフトの魅力にはまり、特にカービング技法の美しい表現を身に付けたいと、関東圏の著名な先生の元を訪れました。宮野菜穂子先生をはじめ、大竹正博先生、岡田明子先生、近野真弓先生から多くの技術を学ばせていただきました。

講師からのメッセージ

多くの著名な先生方から学ばせていただいた技術を、少しでも多くの方に伝える為講師という道を選びました。
レザークラフトを始めるきっかけや、受講される目的は人それぞれだと思います。
講座によっては、講師が一方的に自分の拘りを押し付けてしまいがちです。しかし私は、講師が教えたい事を伝えるのではなく、受講生が知りたい事を教える講座を行っていきたいと思います。学ぶ事の楽しさや物づくりの楽しさを感じていただける雰囲気を心がけて運営していきます。

古来より人の身近に存在し続ける「革」をもっと身近に感じてみませんか?

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する