つるし飾りとちりめん細工

  • 見学可

日程 2025年04月07日
曜日 第1 月曜日
時間 13:30 ~ 16:00
受講料(税込) 3,300円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 矢島 佳津美
曜日 第1 月曜日 時間 13:30 ~ 16:00
受講料(税込) 3,300円 教材費(税込)
持ち物 裁縫用具(針・待ち針・絹糸・はさみ・鉛筆・定規)ピンセット・目打ち
備考 初回教材費2000円

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

矢島 佳津美 先生

和工房かぐら 主宰

矢島 佳津美

略歴

祖母より「ちりめん細工」の手ほどきを受け、戦前の縮緬古布を使った作品制作を開始。1995年雑誌に作品が紹介され、ちりめん細工展示会と教室開催。
2013年伊豆稲取「雛のつるし飾りまつり」コンテストにてグランプリ受賞。
監修・著書にブティック社「ちりめんで作るはじめてのつるし飾り」「ちりめんで作る干支と季節の飾りもの」「ちりめんで作るかんたん、かわいい、つるし飾り」ナツメ社「四季を愉しむちりめん細工とつるし飾り」日本文芸社「花のちりめん細工とつるし飾り」アシェットコレクションジャパン「しあわせを願うつるし飾り」など

講師からのメッセージ

本講座は日本の伝統「ちりめん細工」の手法により貴重なアンティークの絹縮緬を使って美しく
色鮮やかな愛らしいつるし飾りを作ります。
ひな祭りに飾る女の子のつるし飾りの他、男の子つるし飾りや季節ごとに飾って頂ける四季の花や鳥、つるし飾り以外にも人形や着物、袋物、干支飾り、縁起物など様々なちりめん小物を作成します。
材料は全て縫いやすい正絹ちりめんを使い、教室内で完成出来るよう材料キットを使用しますが、作り方レシピや型紙付きですのでご自身のお持ちの布でご自宅でも楽しんで頂けます。
初級・中級・上級の他、講師資格取得も出来ますので、ご希望によりステップアップも可能な講座になっております。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する