思い出の着物をリフォーム 着物で作る洋服と小物

  • 見学可
  • 体験可

タンスの中で眠っている着物や帯を利用して、小物やインテリア、洋服を作ります。

日程 2025年04月09日, 2025年04月23日
曜日 第2, 第4 水曜日
時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 伊草 晴美
曜日 第2, 第4 水曜日 時間 13:00 ~ 15:00
受講料(税込) 5,280円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具、裁縫セット、定規
備考 教材費別途

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

伊草 晴美 先生

文化式婦人服製図師

伊草 晴美

略歴

1960年生まれ
浦和明の星女子高校卒業
文化学園大学服飾学部卒業
文化服装学院デザイン専攻科卒業
株式会社森英恵オートクチュール部勤務
株式会社マイ・モード商品企画室パタンナー

講師からのメッセージ

自分の好きなものを作れる講座です。
カリキュラムは特に設けておりませんので、自分の好みのものを縫ってください。

材料はお好きな生地か着物をお持ちください。
洋裁は全くはじめてという初心者の方も大歓迎です。
色々と便利な道具がありますので、針穴の見えにくい世代の方々にも
ご好評をいただいております。

型紙は講師が作成した物を写してもらい、サイズ調整や希望のデザインにアレンジします。
着物リフォームでは、思い出ある大切な着物を日常に着られる洋服にして
よみがえらせます。帯やカバンを小物にしても便利に使えますね。

洋服のお直しや子供服など、何でも出来ます。
おしゃべりしながら楽しく作っています。お気軽にお越しください。

講師のSNSなどを見る

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する