声と歌唱力を高める 声楽のたのしみ 30分個人

  • 見学可
  • 体験可

夢、希望、喜び、愛などを表現できるのが歌の楽しみ。自信を持って歌い、話せるように現役のソプラノ歌手が、楽な発声のコツをご指導致します。

日程 2025年05月13日, 2025年05月27日
曜日 第2, 第4 火曜日
時間 14:30 ~ 18:00
受講料(税込) 7,370円
この講座に申し込む

この講座を共有する

この講座を印刷する

講座情報

講師名 雀部 孝子
曜日 第2, 第4 火曜日 時間 14:30 ~ 18:00
受講料(税込) 7,370円 教材費(税込)
持ち物 筆記用具、飲み物
備考

※上記費⽤の他に別途運営維持費を頂戴いたします。

講師プロフィール

雀部 孝子 先生

二期会正会員、(公社)日本演奏連盟会員
ソプラノ歌手

雀部 孝子

略歴

13歳より声楽を学ぶ。藤井公子、島田和子、中澤桂の各氏に師事。二期会オペラスタジオ(現・二期会オペラ研修所)を皆勤賞をもって修了。1989年デビューリサイタル(東京・芦屋)で好評を博し、「クロワッサン」他各紙に取り上げられ話題を呼ぶ。以来35年間連続してリサイタル、コンサートを開催。青島広志氏からのお声がけにより、氏のピアノ伴奏によるソロリサイタルで8回共演。カワイ・クラシック・オーディション声楽部門入賞。特別賞受賞。レパートリーは内外の歌曲からミュージカル、ポピュラー曲まで幅広い。カルチャーでの指導歴は21年以上。

講師からのメッセージ

●「声楽の楽しみ」(基礎・歌唱技術・名曲)
音楽には夢、希望、喜び、愛、癒しなどが入っていて、それを表現するのが歌う楽しみの一つであり、ストレスはっさんと心が豊かになる歌の世界を味わいます。正しい発声の基礎を大切に、人前で歌った経験のない方でも自身を持って歌えるように、東西の名曲を取り上げ、歌う基本とコツを楽しみながら学びます。のどに負担をかけない目からウロコの楽な発声法を身につけましょう。初心者、コーラスの音取り、受験生、プロ志向の方まで丁寧にご指導いたします。
●「のどトレで滑舌向上!」
発声の基礎を学び、よく通る声、聞き取りやすい声を目指します。歌は嚥下機能(飲み込む力)の意地にも役立ちます。楽しく歌いながら、のどの健康も鍛えましょう。歌声にも話し声にも効果的です。日本、世界の名曲を歌います。
現役のソプラノ歌手の講師が楽しく丁寧にご指導いたします。

受講生のご感想

ご感想募集中です!

ご感想を投稿する

講座のご予約・
お問い合わせはこちら

講座検索する